わたしたちについて
国際ソロプチミスト
近江八幡とは
1921年、アメリカカリフォルニア州オークランドで創設された女性の国際的なボランティア団体です。
国連の諮問機関として正式に承認され、世界122の国に約68,000名余が人権と女性の地位を高める奉仕活動をしています。
日本には445クラブに7,795名(2023年8月末現在)の会員が所属し活動しています。日本のクラブは5リジョンに分かれ、近江八幡は日本中央リジョンに属しています。
ソロプチミストいう名称はラテン語のSoror(姉妹)とOptima(最良)から生まれ
「女性にとって最良のもの」という意味をこめて考え出された言葉です。
